For the patients!
最近、不安や抑うつ,睡眠障害や適応障害、認知症、発達障害など精神科診療が一般の方々に身近なものとなってきています。当講座では、小児から高齢者まで幅広く精神科医療を学ぶことができる教育を目指しています。
当講座においては、臨床的な研究を幅広く行っています。臨床研究としては、認知症の簡易スケールの開発、高齢者の睡眠脳波、リモートでの心理検査、ゲーム症などについて行っています。
職名 | 氏名 | 専門分野 |
---|---|---|
教授 | 中村 祐 | 老年期精神障害 |
教授(臨床心理学科精神医学) | 角 徳文 |
老年精神医学 |
准教授(地域連携精神医学講座) |
森 崇洋 | 精神科一般 |
講師 | 石川 一朗 | 精神科一般 |
助教 | 木戸 瑞江 | 精神科一般 |
病院助教 | 樋笠 直哉 | 精神科一般 |
助教 | 野口 勝宏 | 精神科一般 |
助教 |
上野 裕介 | 精神科一般 |
助教 | 佐々木 皓大 | 精神科一般 |
助教(地域連携精神医学講座) | 岡田 裕希 | 精神科一般 |
助教(地域連携精神医学講座) | 高橋 優斗 | 精神科一般 |
助教 | 篠原 朝美 | 心理検査 |
医員 | 三竿 慧祐 | 精神科一般 |
医員 | 海老野 佳穂 | 精神科一般 |
医員 | 楠目 直紀 | 精神科一般 |
医員 | 藤井 貴之 | 精神科一般 |
医員 | 森 昭博 | 精神科一般 |