“心豊かな医療人を育成し、
世界へ新規の医療技術を届ける”
「自主性」「リーダーシップ」「リサーチマインド」の養成に注力し、豊かな人間性を有する人材の育成を目指しております。
「新規性のある研究の世界発信」を共通理念とし、医工連携による機器開発と異分野融合研究のグレードアップを図っています。また、基礎系講座との横断的研究をスタートアップし、細胞内の根源的な情報にもその研究領域を広げ、基礎から臨床への切れ目のない学問体系の確立へ向け、努力して参ります。
職名 | 氏名 | 専門分野 |
---|---|---|
(消化器内科) | ||
教授 |
小原 英幹 | 消化器内科特に消化管疾患 |
准教授(病院教授) | 森下 朝洋 | 消化器内科特に肝疾患 |
講師 | 鎌田 英紀 | 消化器内科特に胆膵疾患 |
特任教授(地域医療総合医学講座) | 谷 丈二 | 消化器内科特に肝疾患 |
講師(総合診療科) | 谷内田 達夫 | 消化器内科特に消化管疾患 |
助教(学内講師) | 藤田 浩二 | 消化器内科特に肝疾患 |
臨床講師 | 西山 典子 | 消化器内科特に消化管疾患 |
助教(学内講師) | 田所 智子 | 消化器内科特に肝疾患 |
助教(学内講師) | 大浦 杏子 | 消化器内科特に肝疾患 |
助教 | 松井 崇矩 | 消化器内科特に消化管疾患 |
助教 | 山名 浩喜 | 消化器内科特に胆膵疾患 |
病院助教 | 中原 麻衣 | 消化器内科特に肝疾患 |
病院助教 | 藤田 直樹 | 消化器内科特に胆膵疾患 |
病院助教(内視鏡診療部) | 波間 大輔 | 消化器内科特に胆膵疾患 |
病院助教 | 小塚 和博 | 消化器内科特に消化管疾患 |
特命助教 | 中谷 夏帆 | 消化器内科特に消化管疾患 |
病院助教(内視鏡診療部) | 小山 裕紀子 | 消化器内科特に消化管疾患 |
医員 | 川西 竜輔 | 消化器内科特に消化管疾患 |
客員准教授(肝・胆・膵内科学先端医療学講座) | 小林 聖幸 | 消化器内科特に胆膵疾患 |
客員教授(地域医療連携医学講座) | 藤原 新太郎 | 消化器内科特に消化管疾患 |
客員助教(地域医療連携医学講座) | 山田 学 | 消化器内科特に胆膵疾患 |
客員教授(地域医療再生医学講座) | 三村 志麻 | 消化器内科特に肝疾患 |
医員 | 山名 佳美 | 消化器内科特に消化管疾患 |
医員 | 寒川 英里 | 消化器内科特に消化管疾患 |
医員 | 佐々木 洸太 | 消化器内科特に消化管疾患 |
医員 | 香川 朋 | 消化器内科特に消化管疾患 |
医員 | 矢野 莉絵 | 消化器内科特に肝疾患 |
医員 | 田井 裕樹 | 消化器内科 |
医員 | 山本 隆太郎 | 消化器内科 |
医員 | 大橋 和人 | 消化器内科 |
医員 | 坂本 泰輔 | 消化器内科 |
(神経内科) | ||
講師 | 鎌田 正紀 | 神経内科 |
病院助教 | 川北 梨愛 | 神経内科 |
病院助教 | 高場 啓太 | 神経内科 |
医員 | 城 妃咲 | 神経内科 |
医員 | 喜多 誠 | 神経内科 |
医員 | 野々宮 隆成 | 神経内科 |
医員 | 牧平 明 | 神経内科 |
非常勤講師 | 出口 一志 | 神経内科特に神経変性疾患 |
客員教授(自治体病院支援・推進医学講座) | 峠 哲男 | 神経内科 |
客員助教(自治体病院支援・推進医学講座) | 紀乃 正志 | 神経内科 |