在宅看護学

 	Keiko Matsumoto 3 - .JPG
松本 啓子  教授

療養者がその生活の場で必要としている医療・看護・介護を包括して提供していくことを通して、その先にあるQOLの向上を意識しながら看護実践を行うことができる看護職をめざします。

教 育

 在宅では、療養環境を整備することの意義は大きいといえます。居室だけでなく、近隣の環境も含めてアセスメントを行い、適切な環境を整えることで療養者のQOLの維持向上が図られます。
療養の場が変わることで看護の優先度も変わり、在宅では、自分らしい生活を送ることが最も大切にされます。そのため、看護師の考える最善の方法が、唯一無二ではないかもしれないことを知っておいていただきたいのです。
在宅看護で提供される看護内容は、療養者個々によって異なり、地域差もあります。その療養者にとって適切な看護とは何かを常に考えながら、学びを深めてほしいと思います。

研 究

在宅療養者やその家族介護者を取り巻く様々な現象に着目した研究をしています。
以下は、主として指導してきた(学部卒業論文)研究テーマです。

「認知症介護に対する家族の思い」
「認知症高齢者の思い-被介護者の立場から-」
「在宅認知症高齢者の症状に関する家族介護者の思い~副介護者の協力が得にくい家族に着目して~」
「在宅認知症高齢者の急変時対応に関する家族介護者の思い」
「認知症高齢者の家族介護者の負担に関する文献検討」
「認知症高齢者を介護する家族と地域の連携に関する文献検討」
「認知症高齢者の家族介護者に対する支援に関する文献検討」
「在宅介護を受ける高齢者の家族介護者に関する文献検討」
「在宅で終末期患者を看取ったことによる家族介護者の満足感と必要な支援に関する文献検討」
「在宅介護に移行する家族介護者に関する文献検討~入院中から必要な退院支援に焦点を当てて~」

教職員

職名氏名専門分野
教授 松本 啓子 在宅看護学、家族看護学
助教 林 信平 在学看護学、地域看護学