![]() ![]() |
|HomePage |About us |Units |Documents |Events |Links |Limitted |Person |Work | |
単純に文字列を入れると、一致した行がリストされます。大文字と小文字の違いは無視されます。
もし<a name="..."> タグが設定してあれば、一致行に最も近いnameが採用されますので、HTMLドキュメントには積極的に<a name="..."> タグを設定してください。
複数のキーワードを入れると OR 検索になります。以下のように入れてください。
key1|key2|key3 |
複数のキーワードは必ず縦棒 | で区切ってください。PCの場合、右上の \ マークのキーをシフトと同じに押します。
例えば、ASTについて知りたいが、GOTで載っているかもしれない、全角文字かも知れない、というときは、
AST|GOT|AST|GOT |
と入れればすべてマッチします。
このキーワード検索は正規表現(Regular Expression)が使えます。
主な例を下表に挙げます。
記号 | 機能 |
---|---|
. | 任意の一文字に一致 |
[ ] | 文字クラス |
? | ありやなきや? |
+ | 1個以上ある |
* | 0個以上ある |
\ | ただの文字です |
これらを組み合わせてこんなキーワード検索ができます。
1,5AGを検索したいが、「1,5」か「1.5」かハッキリしない | 「1[,\.]5AG」というキーワードでマッチ |
1,5AGを検索したいが、1,5AGか1,5-AGかハッキリしない | 「1,5-?AG」でマッチ |
ASTについて知りたいが、GOTで出てくるかもしれない | 「AST|GOT」でマッチ |
などなど。パズル感覚でいろいろと試してみると、正規表現の名人になれます。正規表現については様々なホームページで解説されていますから、WWWで検索してみてください。
この程度のことはスデに知っていた、というあなた! なかなかのコンピュータキャリアとみました