大学院医学系研究科(博士課程)
指導教官および授業科目(医学科関係)

注:このページは2004年1月1日現在のものです.


機能構築医学

超微細構造学

指導教官:波多江種宣
所属:形態機能医学 [ Web ]
主たる授業科目:細胞超微構造特論

神経構造学

指導教官:竹内義喜
所属:形態機能医学
主たる授業科目:神経解剖学特論,神経化学特論

指導教官:板野俊文
所属:形態機能医学
主たる授業科目:神経変性疾患論

神経機能再生学

指導教官:長尾省吾
所属:外科学
主たる授業科目:脳神経外科学特論

指導教官:森 望
所属:耳鼻咽喉科学
主たる授業科目:神経外科学

組織化学

指導教官:阪本晴彦
所属:病理病態・生体防御医学
主たる授業科目:網内系機能特論,免疫組織化学

指導教官:窪田泰夫
所属:内科学
主たる授業科目:皮膚病態機能概論

生殖・発育学

指導教官:伊藤 進
所属:小児科学
主たる授業科目:発達生物学特論

指導教官:秦 利之
所属:母子科学 [ Web ]
主たる授業科目:生殖病理学特論,生殖生理学特論

指導教官:渡邉泰宏
所属:母子科学
主たる授業科目:生殖病理学特論,小児肝・胆道外科特論

臓器制御・移植学

指導教官:前田 肇
所属:外科学
主たる授業科目:心臓血管外科学特論

指導教官:横見瀬裕保
所属:外科学
主たる授業科目:呼吸器病学

指導教官:井川浩晴
所属:外科学
主たる授業科目:形成外科学特論

医用工学

指導教官:乗松尋道
所属:外科学
主たる授業科目:生体力学、上肢運動学

分子情報制御医学

分子細胞医学

指導教官:Q田雅明
所属:形態・機能医学
主たる授業科目:細胞内情報伝達機構

指導教官:上田夏生
所属:生体分子医学
主たる授業科目:脂質代謝とその酵素反応機構

指導教官:小林良二
所属:生体分子医学
主たる授業科目:細胞骨格による細胞機能制御

指導教官:佐藤忠文
所属:生体分子医学
主たる授業科目:遺伝子操作法

生体情報学

指導教官:小坂博昭
所属:形態・機能医学
主たる授業科目:分子病態生理学

指導教官:中村隆範
所属:生体分子医学
主たる授業科目:内分泌学特論

指導教官:安部陽一
所属:形態・機能医学
主たる授業科目:体液循環電解質特論

病態制御医学

指導教官:石田俊彦
所属:内科学
主たる授業科目:臨床内分泌学特論

指導教官:河野雅和
所属:内科学
主たる授業科目:循環器病学

指導教官:栗山茂樹
所属:内科学
主たる授業科目:消化器病学特論

指導教官:筧 善行
所属:外科学
主たる授業科目:泌尿器科学特論

指導教官:白神史雄
所属:眼科学
主たる授業科目:視覚病理学

指導教官:田港朝彦
所属:臨床検査医学
主たる授業科目:栄養代謝学

分子神経機能学

指導教官:洲脇 寛
所属:精神神経医学
主たる授業科目:生物学的精神医学

指導教官:前川信博
所属:麻酔・救急医学[ Web ]
主たる授業科目:臨床神経生理学

分子腫瘍学

指導教官:今井田克己
所属:病理病態・生体防御医学
主たる授業科目:発癌機構特論、腫瘍病理診断学

指導教官:小林省二
所属:病理部
主たる授業科目:細胞診断学、腫瘍病理診断学

指導教官:長畠駿一郎
所属:歯科口腔外科学
主たる授業科目:顎・口腔腫瘍学

分子病態学

指導教官:平島光臣
所属:病理病態・生体防御医学
主たる授業科目:細胞性免疫学特論

指導教官:岡部昭延
所属:病理病態・生体防御医学
主たる授業科目:病原微生物特論、遺伝子治療

指導教官:村主節雄
所属:病理病態・生体防御医学
主たる授業科目:医動物学特論

 

社会環境病態医学

環境医学

指導教官:實成文彦
所属:人間社会環境医学
主たる授業科目:環境毒性学

指導教官:平尾智広
所属:人間社会環境医学
主たる授業科目:システム医療論

指導教官:石川 元
所属:人間社会環境医学
主たる授業科目:心身医学特論,精神病理学

指導教官:立川敏明
所属:生体分子医学
主たる授業科目:生体・環境計測学特論

指導教官:根木哲郎
所属:形態・機能医学
主たる授業科目:体育教育医学

中毒・薬物代謝学

指導教官:井尻 巌
所属:人間社会環境医学 [ Web ]
主たる授業科目:中毒学特論

指導教官:森田修之
所属:薬剤部
主たる授業科目:薬毒物の動態力学と代謝学

病態診断・管理学

指導教官:大川元臣
所属:放射線医学
主たる授業科目:核医学特論、放射線科学

指導教官:千田彰一
所属:総合診療部
主たる授業科目:循環器病学、超音波医学

指導教官:原 量宏
所属:医療情報部
主たる授業科目:医療情報学

 


[ 香川大学医学部ホームページ ] [ 大学院医学研究科メインページ ]