学校推薦型選抜Ⅱ

2026年度 学校推薦型選抜Ⅱ

1 募集人員・日程等
試験区分
募集人員
出願期間
試験日
合格者発表
入学手続期限
学校推薦型選抜Ⅱ
25
※1

2025/11/4~
2025/11/11

2025/11/22
(2025/11/23 ※2)※3

2026/2/11
2026/2/18
※1  2024年度に実施した2025年度入試では,調整の結果,募集人員が30人(「地域枠(学校推薦)」5人を含む。)となりました。2026年度入試の募集人員については今後調整の予定であり,変更があり得ます。 確定次第,本学ホームページ(https://www.kagawa-u.ac.jp/)ですみやかに公表します。
※2  面接等の日時については,志願者数によっては翌日にわたることがあります。
※3 「地域枠(学校推薦)」にあっては上記に加え,香川県による面接があります。
2 推薦要件

入学を志願できる者は,次の各号の要件すべてに該当する者であって,人物が優秀で,高等学校長が責任をもって推薦できる者
(1)  高等学校を2024年4月以降に卒業した者及び2026年3月に卒業見込みの者
(2)  高等学校における学習成績が優秀で,かつ,調査書の全体の学習成績の状況が4.0以上の者
(3)  高等学校において,物理,化学及び生物(理数科等にあっては,理数物理,理数化学及び理数生物)のうちから2科目以上,数学Ⅲ,数学A及び数学B(理数科等にあっては,理数数学Ⅰ及び理数数学Ⅱ)並びに英語コミュニケーションⅢ及び論理・表現Ⅱ(旧教育課程履修者についてはコミュニケーション英語Ⅲ及び英語表現Ⅱ)を履修(見込みを含む。)した者
ただし,教育課程の編成等により履修内容が上記科目区分によらない場合,また外国の高等学校での取得単位を高等学校の卒業要件にしている者については,履修科目について弾力的に取り扱う余地がありますので,高等学校長を通じて必ず2025年9月26日(金)までに問い合わせてください。所定の期日までに問い合わせのない場合は,出願を受理しません。
(4)  合格した場合は,入学を確約できる者

【推薦人員】
卒業見込者:1校につき8人までとします。ただし,香川県内の高等学校については,1校につき10人までとします。
既卒者  :1校につき1人までとします。ただし,香川県内の高等学校については,1校につき10人までとします。

詳細は,入学者選抜要項または募集要項を参照してください。

「地域枠(学校推薦)」
地域枠(学校推薦)に出願する場合には,通常の推薦枠と併せて出願することができます。

地域枠(学校推薦)に出願できる者は,前記の要件すべてに該当し,かつ,次の要件すべてに該当する者であって,人物が優秀で,将来,香川県内の地域医療に貢献したいという強い意志を持ち,高等学校長が責任をもって推薦できる者に限ります。
(1)  香川県内の高等学校を2024年4月以降に卒業した者及び2026年3月に卒業見込みの者
(2)2024年度又は2025年度に本学で実施する地域医療セミナーを受講した者
(3)  「香川県医学生修学資金」※の貸付けを受ける者
(4)  将来,県が別途定める医療機関(香川県内の公立病院等)で一定期間(9年間),医師の業務に従事する意志のある者
※地域医療セミナーの詳細は,こちらを参照してください。
※ 「香川県医学生修学資金」の詳細は,香川県ホームページから 「香川県医学生修学資金貸付」で検索してください。

募集要項等

2026年度学校推薦型選抜Ⅱ学生募集要項」(香川大学ホームページ)をご覧ください。