診療理念・概要 「治療法の特色 」 > 歯科インプラント
歯科インプラント
歯科インプラント治療は、日本口腔インプラント学会専門医が主体となって治療を行います。治療に対する恐怖心や不安・緊張感を最小限に抑制し、円滑・快適かつ安全に治療を施行する目的のために、静脈内鎮静法にも対応しています。
治療は自費診療ですが、当科は広範囲顎骨支持型装置手術に対応しているので、外傷で顎骨がなくなった方、腫瘍切除などにより骨欠損がある方では、インプラント治療が保険診療の対象となる場合があります。
治療法、費用などは、それぞれの患者様で異なりますので、一度受診していただければ、詳しくご説明いたします。
治療例(右上前歯の一本欠損)
歯科インプラント治療は、日本口腔インプラント学会専門医が主体となって治療を行います。
治療は自費診療ですが、当科は広範囲顎骨支持型装置手術に対応しているので、外傷で顎骨がなくなった方、腫瘍切除などにより骨欠損がある方では、インプラント治療が保険診療の対象となる場合があります。
治療法、費用などは、それぞれの患者様で異なりますので、一度受診していただければ、詳しくご説明いたします。
![]() |
![]() |
治療前(口腔内) | 治療後(口腔内) |
![]() |
![]() |
治療前(レントゲン写真) | 治療後(レントゲン写真) |
治療例(左上顎腫瘍切除後)
![]() |
治療例(左上顎腫瘍切除後)
![]() |
インプラント手術用外来手術室
![]() |
SimPlantによる術前治療計画パノラマ
![]() |
SimPlantによる術前治療計画3D
![]() |