看護学科アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)

◇入学者に求める学力・能力・資質等
大学入学までに、以下のような学力・能力・資質等を備えている学生を求めています。

①知識・技能
*高等学校等における幅広い学習に裏付けされた知識・技能の総合力と学ぶ力

②思考力・判断力・表現力
*看護の対象を包括的に捉え、問題解決するための論理的思考力や判断力、根拠に基づいた科学的思考力や批判的思考力
*多面的な視点から思考し、自分の考えを他者にわかりやすく伝える表現力

③主体性・多様性・協働性
*主体的に多様な他者とかかわり、他者の意見や価値観を尊重し相互理解に努めようとする協働性やコミュニケーション能力

④関心・意欲・態度
*人々の健康を支援するために看護に高い志と強い関心を持ち、継続して意欲的に課題に取り組むことができる能力
*看護専門職として国内外を問わず社会に発信し,生涯にわたり学び続ける態度

⑤倫理性・社会性
*尊い人命を預かる看護専門職者として、また社会の構成員としての自覚と責任を持ち、自己が果たす役割や倫理観・社会的責任を理解できる能力


◇大学入学までに修得が期待される内容
高等学校等において、英語や理科を中心に基礎学力を身につけておいてください。看護専門職として、他者の意見や価値観を尊重し,他者を思いやることができるコミュニケーション能力も必要なので、生徒会活動やクラブ活動・ボランティア活動等を通して、幅広い視野と主体性・協働性を養い、自分の考えを表現できるような力を身につけておいてください。


◇選抜方法の主旨
○一般入試
*前期日程
知識の総合力を重視することから、大学入試センター試験5教科の得点を評価します。特に、看護学を学ぶために必要な論理的思考力、基礎的学力を評価するために数学、理科を傾斜配点します。さらに、面接で関心・意欲、主体性・論理性・社会性、コミュニケーション能力などを評価します。

○特別選抜
*香川大学 ナーシング・プロフェッショナル育成入試(AO方式)
第1次選抜では、出願書類の内容を総合して関心・意欲・態度、思考力・判断力・表現力、主体性・多様性・協働性を評価します。第2次選抜では、第1次選抜の合格者に対して小論文試験及び面接を行います。小論文は英語と日本語で出題され、知識・読解力、論理的思考力・表現力、文章構成力を評価します。面接は倫理性・社会性、主体性・協働性、コミュニケーション能力を評価します。これらを総合的に判断し、最終の合格者を決定します。

○編入学
*3年次編入学試験
急速な国際化の中で重要視される英語を課し、英語の基礎知識を評価します。さらに看護の専門的知識を問う内容の小論文を課し、看護専門基礎知識、思考力・判断力・表現力を評価します。面接は、看護・医療に従事する者として関心・意欲・態度、倫理性・社会性を評価します。

関連のページ