香川大学ホームページ 香川大学医学部ホームページ 携帯サイト サイトマップ お問い合わせ先 ENGLISH
HOME
利用案内
蔵書検索
電子ジャーナル
データベース
機関リポジトリ
各種申し込み
図書館概要
広報誌
各種リンク
交通アクセス
受入資料
ブログ
 
 
サイトポリシー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中央館 工学部分館 農学部分館 医学部分館
開館案内

 
開館時間 休館日 入 館
退 館 図書館利用証 館内閲覧
館外貸出 返 却 長期休業中の貸出
図書の紛失・破損 時間外特別利用 資料の探し方
レファレンスサービス 文献複写サービス 演習室の利用
マルチメディア室の利用 他大学図書館等の利用 図書リクエスト
利用ガイダンス 他キャンパス図書館の利用 学外の方の利用について

 
 

開館時間

 
平  常  期
春季・夏季休業中
月曜日〜金曜日
  8:15〜21:00
  8:15〜20:00
土 曜 日
10:00〜17:00
10:00〜17:00
日曜・祝日
10:00〜17:00
休館
 
 

休館日

  • 春季・夏季休業中の日曜・祝日
  • 年末年始(12月27日〜1月4日)
  • 本学入試日
  • その他分館長が必要と認めた日
     
    ☆ 詳しくは開館案内をご覧ください。
 
 

入館

  • 入館の際は、一人一人、入り口ゲートで本学職員証・学生証、又は図書館利用証を読み取らせて、お入りください。
  • ”OK”の表示が出れば入ることができます。”NG”の場合は、もう一度やり直してください。
  • 職員証、学生証はICカード読み取り部にかざすだけで、入館できます。その他のカードは磁気カード読み取り部に奥から手前にカードを切って入館してください。
  • 閲覧室には、鞄等の持ち込みは自由です。
  • 学外の方(図書館利用証交付を受けている方を除く)は、入館の際、2階カウンターの「学外者図書館利用者カード貸出申込票」への記入をお願いしています。
 
 

退館

  • 退館するときは、カウンター側の出口ゲートを通ってください。
  • 貸出手続きをしていない図書を持って退館しようとすると、ブックディテクションシステムが作動し、アラームが鳴ります。
  • ABC装置または、カウンターにて貸出手続きをしてから退館してください。
 
 

図書館利用証(学生証、身分証明書等)

  • 図書館を利用する際に必ず必要です。本学の学生は「学生証」、本学の教職員は「職員証(本部発行)」が「図書館利用証」になります。
  • 研修員等で職員証の発行されない学内の方は「医学部分館利用登録願」に、又、学外の方で図書の貸出を希望される方等は「香川大学図書館医学部分館利用願(学外者用)」に必要事項を記入し、カウンターに申し込んでください。
 
 

館内閲覧

 
 

館外貸出

  • 資料を借りるときは、ABC装置または、カウンターにて貸出手続きをしてください。
     
    ABC装置の詳細はこちら ----> 詳 細
     
  • 貸出冊数及び期間は下記の通りです。

     
    貸 出 冊 数
    貸 出 期 間
    図   書
    5 冊
    2週間
    製本雑誌
    5 冊
    3日間
    未製本雑誌
    10 冊
    翌日開館1時間後まで
  • 貸出中の資料を次に借りたい場合、OPACから予約できますが、予め、MyLibraryで電子メール及び電話番号の登録が必要です。返却があれば、電子メールでご連絡致します。なお、他キャンパスの図書館の資料は、貸出中でなくとも、OPACの予約ボタンから取り寄せすることができます。
 
 

返却

  • 借りた資料は、返却期限日までに、カウンターまたはABC装置にて返却手続きをしてください。
  • 図書館閉館時に資料を返却する場合は、玄関横のブックポストをご利用ください。
  • 延滞すると遅れた日数だけ(最高3ヶ月)貸出停止になりますのでご注意ください。
 
 

長期休業中の貸出

  • 春季・夏季・冬季の長期休業中には、長期貸出をします。詳しくはその都度掲示等でお知らせ致します。
 
 

図書の紛失・破損

  • 借用中に資料を紛失したり、破損すると原則として同一図書を弁償していただくことになりますので、資料は大切に扱ってください。
 
 

時間外特別利用

  • 医学部分館は、学内者を対象に閉館時でも学習・教育又は研究のために、24時間利用することができます。大学院生以上の研究者、学部学生の利用場所、利用範囲等については下記のとおりです。なお、申請が必要な場合は、申請書類に記入しカウンターまでお申し込みください。

     身  分  等  利用場所   利用範囲  申 請 
    教職員、医員、研究生、大学院生等 自由閲覧室、マルチメディア室、1階閲覧室及び2階閲覧室 館内閲覧、文献複写及び自動貸出返却装置による図書及び雑誌の貸出・返却(詳細はこちら)、利用マニュアル(PDF) 必要(研究者用申請書類はこちら
    学部学生(研究者用申請書未提出の医学部大学院生を含む) 自由閲覧室、マルチメディア室、第1〜3演習室 学習のみ(詳細はこちら)、利用マニュアル(PDF) 医学部学生は不要(他学部学生用申請書類はこちら
 
 

資料の探し方

  • 全館オープンシステムです。
  • 本学の全ての資料をコンピュータに記録してあります。
  • 閲覧室のOPAC用コンピュータで蔵書検索を行ってください。
  • 一般図書は、日本十進分類法(8版)医学図書は、米国国立医学図書館分類法に基づいて分類配架されています。
  • 全国大学図書館ネットワークにより他館の所蔵状況も検索できます。
 
 

レファレンスサービス

  • 資料の所在調査・事項調査・二次資料の使用法等、種々の調査・利用相談を受けています。
    お気軽にカウンターまでお申し込みください。
 
 

文献複写サービス

  • 図書館備付資料の複写サービスを行っています。料金は以下の通りです。

  • 支払区分 学内利用者 学外利用者
    モノクロ カラー モノクロ カラー
    公費 実費 実費 35円/枚 60円/枚
    私費 10円/枚 30円/枚
 
 

演習室の利用

    グループ学習等に第1〜第3演習室が利用できます。利用方法等は以下のとおりです。
     
  • 有人開館時は、カウンターに申し込みが必要です。
  • 有人開館時は、1ヶ月先までの予約が可能ですが、15分以上予約時間に遅れると予約は無効となる場合があります。
  • 第1〜第3演習室は無人開館時も利用可能です。無人開館時はオープン利用となりますので、個人単位で利用できます。
  • 空調機は24時間利用可能ですが、使用後の消し忘れに注意してください。
  • 有人開館時に限り、各演習室に設置している大型液晶モニターを利用することができます。AV資料の視聴やパソコンと接続して大画面で表示するなど、グループ学習に活用してください。モニターのリモコン等が必要な場合は、カウンターにお申し出ください。
  • 各演習室に設置しているノートPCを利用することができます。ログインユーザー名とパスワードは、教育用PCにログインするときと同じです。有線LANでの接続となっていますので、オレンジ色のネットワークケーブルを繋いでから、電源を入れてください。
 
 

マルチメディア室の利用

    マルチメディア室にはWindowsパソコンを18台設置しており、インターネットの閲覧、電子メール、文献検索、レポート作成、DVDの閲覧等ができます。下記事項に留意してご利用ください。
     
  • 24時間利用可能ですが、無人開館時の利用は、時間外特別利用登録者に限ります。
  • 入室時に「学生証」又は「職員証」が必要です。
  • マルチメディア室に保管しているDVD、VHSビデオは、マルチメディア室で視聴することができます。DVDはそれぞれのPCで、ビデオは一番奥に設置しているビデオデッキで視聴が可能です。
  • DVDの視聴を希望する場合は、マルチメディア室に展示しているDVDの空ケースを、2階サービスカウンターへ持参し、貸出手続きを受けて下さい。禁帯出のラベルの貼っている資料は、館内での視聴に限りますが、貸出可の棚にある禁帯出ラベルの貼ってない資料は、館外貸出も可能です。
  • パソコン又はAV資料を使用しない学習のみの目的での使用は控えてください。
  • 空調機は24時間利用可能ですが、使用後の消し忘れに注意してください。
  • 印刷は、入口すぐのところに設置している課金式複合機をご利用ください。利用にあたっては、リコーカードが必要です。リコーカードは、医学部会館の宮脇書店でお求めください。利用方法は、複合機のモニター前等に設置しているマニュアルを参照ください。
 
 

他大学図書館等の利用

  • 直接出向いて、他館を利用する場合、教職員及び大学院生を対象に、国立大学の図書館を利用できる国立大学図書館共通閲覧証を発行していましたが、国立大学共通閲覧証の廃止(平成12年7月14日付け国大図協第12-36号通知)により、これまで国立大学共通閲覧証で閲覧利用が可能であった図書館等について、国立大学共通閲覧証に代わり、身分証又は学生証での閲覧利用が可能となりました。
     
  • 学部学生及び国立大学法人以外の図書館の利用を希望される場合は、「他館利用依頼書発行願」を発行しています。
 
 

図書リクエスト

  • 購入希望の資料(図書・音楽CDなど)がありましたら、ホームページの「MyLibrary」からお申し込みください。「MyLibrary」は医学部分館トップページ又はOPACの上部「利用者サービス」ログインできます。予算の範囲内で希望に応じます。但し、継続性のある雑誌等は購入できません。また、リクエストは学生さんからの申し込みに限ります。
 
 

利用ガイダンス

  • 文献検索ガイダンスのご案内
    図書館では、学内・学外者を対象に文献検索ガイダンスを、下記の日程で行っています。どの内容に参加されても構いません。また、 時間が合わない場合は変更可能です。下記以外の内容でも可能ですので、ご相談ください。 なお、予約制になっていますので、実施の2日前の月曜日までに、ご連絡ください
    医学部分館学術情報サービス担当(内線2266・2267 外線 087-891-2085)
    E-Mail :
毎月第一水曜日 ガイダンス内容 毎月第三水曜日
 9:00− 9:15 CiNii(15分) 14:00−14:15
 9:15− 9:35 医学中央雑誌(20分) 14:15−14:35
 9:35− 9:50 蔵書検索(15分) 14:35−14:50
 9:50−10:10 PubMed(20分) 14:50−15:10
10:15−10:35 Scopus(20分) 15:15−15:35
10:35−10:50 電子ジャーナル利用法(15分) 15:35−15:50
10:50−11:00 学外文献申込み(10分) 15:50−16:00

  • 相互貸借サービス
  • 学内にない資料は、学外から複写サービスや資料の貸出を受けることができます。「MyLibrary」からお申し込みください。

 
 

中央館・医学部分館・工学部分館・農学部分館の利用等について

  1. 図書館利用証の共通化について
     
    平成19年3月の、図書館システム統合により、図書館利用証として本学の学生は学生証、本学の教職員は職員証(本部発行)に、全キャンパス統一しました。なお、職員証は、本部給与福利グループへ申請し、発行を受けてください。図書館利用証は、下表のようになります。

    利用者別   中央館, 医学部分館, 工学部分館, 農学部分館 
    入 館 ・ 貸 出 ・ 返 却
    本 学 の 学 生 学生証 
    本学の教職員 職員証 
    本学の名誉教授 名誉教授証 
    研 修 員 等 図書館利用証
    学 外 者 図書館利用証

  2. 利用申請について
     
    本学の研修員等で職員証が発行されない方、並びに学外者の方は、図書館利用証の申請が必要となります。医学部分館の利用の申請についてはこちらを参照ください。
     

  3. 相互貸借について
     
    中央館、工学部分館、農学部分館が所蔵している文献や図書の取り寄せについては、以下のとおりとします。
     
    • 文献の取り寄せ
       
      図書館ホームページ「MyLibrary」からお申し込みください。速やかに学内便で取り寄せします。校費・私費共にモノクロ1枚10円、カラー1枚30円(送料無料)です。
       
    • 図書の取り寄せ
       
      学内他の図書館に所蔵している資料の取り寄せについては、OPAC画面から予約ボタンをクリックして、お申し込みください。速やかに学内便で取り寄せします。

 

    香川大学図書館医学部分館
    2018年4月4日更新