よくあるご質問
よくあるご質問
- 採用試験はどのような内容ですか?
- 面接を行います。選考は人物を重視します。
- 採用時の身分について教えてください
- 全員常勤職員です。
- 希望の部署に配属されますか?
- 配属は、できる限り皆さんの希望に沿うよう考慮しています。
- 育児支援制度はありますか?
- 産前(6週間)、産後(8週間)休暇に引き続き、子どもが3歳になるまで育児休業 取得可能です。育児休業から職場復帰をスムーズに行うための「育児休業復帰プログラム」も用意しています。そして、育児短時間勤務制度も利用できます(勤務時間を2時間まで短縮可能)。院内保育所では、夜間保育も行っています。
- 男性看護師の就労状況について教えてください
- 現在、80名の男性看護師が活躍しています。
勤務部署は手術部、ICU、救命救急センター、脳外科病棟、整形外科病棟、精神科、循環器・腎臓・脳卒中内科、消化器外科病棟、小児病棟、耳鼻科・皮膚科等病棟です。本人の希望を優先した配置をしています。
- 休暇はまとめてとれますか?
- 有給休暇が年間20日と夏季休暇が3日あります。夏季には5日~9日間程度で、海外旅行が盛んです。
業務に支障がない範囲で、交代に休みをとっています。リフレッシュ休暇制度もあります。
- 認定看護師、専門看護師になるための支援体制はありますか?
- 認定看護師教育専門課程への支援は、経費の一部助成と研修期間(6~7ヶ月間)を出張とし、給与を支給します。専門看護師を目指す場合も、退職することなく大学院へ進学できます。自己啓発休業制度の申請が認められれば、休職で学業に専念できます。この場合、給与の支給はありません。
- 大学、大学院への進学はできますか?
- 香川大学および医学部看護学科修士課程には、社会人入学ができます。退職することなく仕事と学業両立しています。
- 夜勤はいつから始まりますか?
- 配属部署により異なりますが、8月頃開始しますし、6ヶ月後に夜勤を開始する部署もあります。最初は通常の夜勤人数にプラスして5人夜勤となります。病棟の状況と本人の習熟度を配慮して進めます。
- 静脈注射や静脈留置針の刺入は実施していますか?
- 実施しています。当院のガイドラインに沿って練習を行い、できるようになれば実施していきます。練習は、必要な講義を受講(講義受講者には修了証を交付)した後に、シミュレータを使用して行います。
- 看護師宿舎に入れますか?
- 希望者は全員、病院敷地内の看護師宿舎(ワンルームタイプ・無料貸与)に入居できます。
- 自動車通勤の場合、駐車場はありますか?
- 構内に有料の職員専用駐車場があります。
- どんな看護師を香川大学医学附属病院は望んでいますか?
- 前向きで、何事にも積極的に取り組む人
心身共に健康で、協調性のある人
- 新人教育はどのように行われていますか?
- 1年間は、指導をうけながら通常勤務ができることを目標に、集合研修と配属場所での 新人育成研修があります。集合研修は入職時に4日間のオリエンテーションと3日間の基本技術演習を計画しています。
その他メンタルヘルスケア・救急蘇生・プライマリーナーシング等の研修も計画されています。
- 研修は勤務時間内に行います。
- 厚生労働省から出されている1年間に新人が習得すべき技術についてはOJTで指導者がEBMに基づいた指導をしています。 未実施の項目は、他部署での研修で経験することも可能です。
- プリセプターは職場環境に慣れるよう、そして仕事の進め方を気軽に聞けるようにサポートします。
このページの先頭へ