看護部の概要

2022年4月より看護部長に就任いたしました。どうぞよろしくお願い申し上げます。
香川大学医学部附属病院は、国立大学病院、特定機能病院として、高度先進医療の提供と医学・看護学の発展に貢献することが求められます。看護部は、「Hand・Head・Heart」の3つのHを看護の原点とし、患者さんの生きる力を引き出すために高度な看護実践を展開しています。医療と看護を取り巻く環境は日々変化していますが、「患者さんに寄り添う」という看護の基本的な姿勢が変わることはありません。私たちは、常に患者さんとご家族の思いを尊重し、笑顔になっていただけるよう、医療チームの要として研鑽を重ねてまいります。
当院の看護部は、ともに学び、ともに成長することのできる教育体制を整え、看護専門職としてのキャリアアップを支援しています。豊かな知識と高度な実践力を習得することが、看護のおもしろさにつながると考えます。エビデンスに基づく高度な看護実践を展開し、患者さんとご家族の笑顔を引き出すことのできる看護職員の育成に取り組みたいと思います。
そして、看護職員一人ひとりが誇りを持ち、「笑顔で看護を楽しむことのできる病院」を、ともに作ってまいりましょう。
看護部長 阿部慈
看護部の理念 | 患者さんの人権を擁護し、患者さんから信頼される看護を提供する |
---|---|
力を入れて 取り組んでいること |
|
看護体制の特長 |
|
左から納田広美副看護部長(教育担当)角田光代副看護部長(業務担当)阿部慈看護部長
森郁代副看護部長(総務担当)酒井佳代副看護部長(医療安全担当)
総務担当 | 看護職員の人事や労務・健康管理に関すること |
---|---|
業務担当 | 看護業務の基準や標準化に関することや病院再開発に関すること |
教育担当 | 現任教育・新人教育の企画運営に関すること、看護職員のキャリア形成を支援すること、臨地実習の調整に関すること |
安全管理担当 | 病院における安全管理の推進 |
教育担当 佐々塚恵美副看護師長 納田広美副看護部長