患者さんのQOLを重視し、体に優しい低侵襲の治療を提供いたします。
助教 / 医局長 / 病棟医長 / 学生教育担当
岡添 誉
Homare Okazoe
女性の骨盤臓器脱(子宮脱や膀胱瘤)や尿路結石症などのQOLに関わる疾患に対して、体に優しく早期の社会復帰が可能な治療を提供いたします。
進行の遅い前立腺癌では治療による合併症や副作用で患者さんのQOLが長期に損なわれるため、早期診断を行い合併症の少ない局所治療の提供を目指しています。
出身大学 |
香川大学(平成14年度) |
専門分野 |
- 泌尿器悪性腫瘍、腹腔鏡手術
- 前立腺癌(早期診断、局在診断)
- 女性泌尿器(骨盤臓器脱、腹腔鏡手術)
- 尿路結石症
|
資格 |
- 日本泌尿器科学会専門医・指導医
- 日本泌尿器内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
- 日本内視鏡外科学会 腹腔鏡技術認定医(泌尿器領域)
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 卒後臨床研修指導医
- 日本医師会 認定産業医
- 日本女性骨盤底医学会専門医
|
研究テーマ |
- MRI超音波融合画像を利用した前立腺癌局在診断および局所治療への応用
- 女性骨盤臓器脱における低侵襲手術に関する研究
|
経歴 |
平成14年4月 |
香川医科大学泌尿器科入局 |
平成16年4月 |
キナシ大林病院 泌尿器科 医員 |
平成17年4月 |
香川大学医学部附属病院 泌尿器科 医員 |
平成19年8月 |
香川大学医学部附属病院 泌尿器科 助教 |
平成20年4月 |
KKR高松病院 泌尿器科 医員 |
平成21年4月 |
小豆島町立内海病院 泌尿器科 医員 |
平成23年4月 |
倉敷中央病院 泌尿器科 医員 |
平成24年5月 |
倉敷中央病院 泌尿器科 副医長 |
平成25年5月 |
倉敷中央病院 泌尿器科 医長 |
平成25年9月 |
医学博士取得 |
平成26年4月 |
KKR高松病院 泌尿器科 医長 |
令和3年7月 |
香川大学医学部附属病院 泌尿器・副腎・腎移植外科 助教 |
|