泌尿器科の疾患は多岐に渡っており、患者さん個々に合わせた、患者さんが笑顔になれるような治療を行うように努めていきたいと考えております。
助教
内藤 宏仁
Hirohito Naito
泌尿器科の疾患は多岐に渡っており、患者さん個々に合わせた、患者さんが笑顔になれるような治療を行うように努めていきたいと考えております。
そのために日々精進・研鑽させて頂きます。
出身大学 |
香川大学(平成22年卒) |
専門分野 |
- 泌尿器悪性腫瘍
- 腹腔鏡手術
- ロボット支援手術
- 腎細胞癌
|
資格 |
- 日本泌尿器科学会専門医
- 日本泌尿器科学会指導医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- ロボット手術認定医
- 日本泌尿器科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医
- 日本内視鏡外科学会 腹腔鏡技術認定医(泌尿器領域)
- 卒後臨床研修指導医
|
研究テーマ |
- 腎細胞癌術後の再発因子の検索
- 転移性腎細胞癌に対する腫瘍減量手術の臨床的意義の検討
- 動物モデルにおける腎細胞癌に対する希少糖・チロシンキナーゼ阻害薬複合療法の効果の検討
- 腎細胞癌における画像検査と病理学的因子の比較
|
経歴 |
平成22年4月 |
香川大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター 研修医 |
平成24年4月 |
香川大学医学部附属病院 泌尿器・副腎・腎移植外科 医員 |
平成24年7月 |
キナシ大林病院 泌尿器科 医員 |
平成26年7月 |
水島共同病院 泌尿器科 医員 |
平成28年7月 |
香川大学医学部附属病院 泌尿器・副腎・腎移植外科 医員 |
平成29年4月 |
香川大学医学部附属病院 泌尿器・副腎・腎移植外科 病院助教 |
平成31年4月 |
倉敷中央病院 泌尿器科 副医長 |
令和3年4月 |
倉敷中央病院 泌尿器科 医長 |
令和4年4月 |
香川大学医学部附属病院 泌尿器・副腎・腎移植外科 病院助教
香川大学医学部医学系研究科(社会人特別選抜)入学 |
|